意外に知られていない制度

アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」
私的録音に関する著作権者への補償金の支払いをデジタル音楽プレーヤーにも義務づけようとする、いわゆる「iPod課金問題」に対し、アップルジャパンが文化庁を激しく非難している。

 そもそも私的録音録画補償金制度って知っていますか?これは著作権上認められた私的利用を目的としたコピーが可能な製品に課金する制度です。例えばMD1枚いくらといった感じでとられているのです。これが、業界団体から著作者全体にばら撒かれるといった図式です。
 今回アップルが文句を言っているのはiPodのようなディジタル音楽プレイヤーにたいしても課金しようという方針への反対意見です。まぁ理由はいろいろあるようですが、音楽自体と私的録音録画補償金によってアップルは2重の負担を負っているという話はそのとおりかもしれません。まぁ2重負担なんてよくある話ではありますが…

アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」 - CNET Japan

昔からの仲ですから…

リアルネットワークス、新しいRealPlayerを発表--YouTubeのビデオダウンロードが可能
リアルネットワークスは米国時間5月31日、「RealPlayer」の新バージョンを発表した。6月にはWindows向けのパブリックベータ版がリリースされる予定だ。

 RealPlayerといえば、昔からあるマルチメディア再生ソフトウェアです。わたしも昔から使っているもので、いまでもiPodのデータ送信用に使っています。今日のニュースはさまざまなネット上のコンテンツをダウンロードして保存するという機能が盛り込まれるというものです。
 RealPlayerはやはりWindowsのメディアプレイヤーと比較するとどうしてもシェアを伸ばせませんが、このように生き残ってくれれば、うれしいです。
 ところで、RealPlayerで再生できる拡張子.rmのファイルは最近はよく使われるのでしょうか。私にとっては昔懐かしい響きです。

リアルネットワークス、新しいRealPlayerを発表--YouTubeのビデオダウンロードが可能 - CNET Japan

とにかくライバル誕生です。

たまには気球に乗って--gooラボが“上空から眺める”地図サービスを開始
NTTおよびNTTレゾナントは、上空視点で閲覧できる地図サービス「マップバードビューシステム」をgooラボで開始した。視点の高さを自由に変更できるほか、「気球モード」「風任せモード」などが用意されている。

 これはいわずもがなgoogle earthの対抗馬でしょう。いままで出てこなかったことが不思議なくらいですが、gooラボがやったということでうなずけるのは私だけでしょうか。
 多分、いままで対抗馬が出なかったのは、APIが公開されていたことだと思います。これによってgoogle earthの機能を他のサイトが利用できたわけです。
 しかし、このサービスを利用するためには大変です。まずIEはバージョンが7、その他いろいろインストールしなくてはいけないあります。これが初心者に対してどう影響するか。今後に注目です。

http://feeds.feedburner.jp/cnet/rss?m=9769

電話料金の謎

IP電話利用:25.1%増の1433万件、050は初の減少--総務省調べ
総務省が発表した2007年3月末時点における固定電話、および移動体通信の加入契約数の調査で、固定電話の加入数の減少傾向が続く一方で、IP電話の利用が拡大していることがわかった。

 IP電話が確実に普及しているようです。実感ありますか?私はないです。原因は何でしょうか。まぁかけられて手もわからないということもあると思います。なんてったって最近は「03」でもIP電話かもしれないみたいですから。
 しかし、私みたいな人ってもっと多いと思います。それは電話はインフラであり電話として機能すればそれが何であろうといいからだと思います。第一、1分いくらって本当にめちゃくちゃ考えて電話している人っているんでしょうか。だから1分あたりの値段で勝負してもみんなにわかってもらえないのだと思います。それより定額制やらなんやらのほうが意味のある話なのだと思います。

IP電話利用:25.1%増の1433万件、050は初の減少--総務省調べ - CNET Japan

これは本当に大変な事態です

シマンテック製品により、Windows XP中文版搭載PCが起動不能に--被害は数百万台か
シマンテックの「ノートンアンチウイルス」などのセキュリティ製品が、誤ってWindows XP簡体字中文版のシステムファイルを削除し、起動できなくなる不具合が中国のITニュースで大きく扱われている。簡体字中国語の同OS以外は日本語版を含めてこの問題は発生しない。

 はっきり言ってこれが日本でおきなくてよかったぁとしか言いようがありません。単純な話をするとウィルス対策ソフトウェアというのは選択したファイルを削除するソフトウェアです。これがウィルスだけ削除しているうちはいいのですが…といった感じです。
 削除基準が明確でなかったりするとこのような現象が起こるのですが、私たちが理解しなければならないことは、とにかく削除するというコンピュータの機能は非常に単純で、その基準はソフトウェアの作成者に依存するということです。
 信頼していたソフトウェアに裏切られる…これはもうウィルスですね。

シマンテック製品により、Windows XP中文版搭載PCが起動不能に--被害は数百万台か - CNET Japan

web2.0の恩恵

RSSは情報配信手段として有効」が7割--メタフェイズ調べ
ネットを利用した市場調査会社のメタフェイズは、ウェブサイトにおけるRSSの利用状況と有効性について調査した「企業サイトにおけるRSSに関する調査」の結果を発表した。

 RSSはページの更新情報をダイジェストとともに配信するものです。このページでも利用しています。まぁはてながサービスしていたからですが…
 RSSを企業が利用する場合RSSを自動的に生成する機能を実装する必要があるので、興味があっても使っていないという反応はわかる気がします。でも、半数以上の企業が興味を持っているというのは、やはりこの技術がすばらしいことを物語っているのだと思います。
 うちのサイトのRSSをRSSリーダーに登録している人っているのかなぁ…

「RSSは情報配信手段として有効」が7割--メタフェイズ調べ - CNET Japan

基本的なインフラとしてのスタート

KDDI、「ひかりone」ユーザーを対象に高速PLCモデムのレンタルサービスを開始
KDDIはトリプルプレイサービス「ひかりone」ユーザーを対象とした高速PLCモデム「G02P1」のレンタルサービスを、5月23日より提供開始する。

 PLCとは電力線(要はコンセント)を使ったLANですが、プロバイダがレンタルを開始するというものです。PLCは設定項目も少ないので比較的容易にこのようなサービスを展開できるのだと思います。
 いよいよPLCも普及期なのでしょうか。このようなサービスが始まると普及が早まるのだと思います。まぁPLCは元帥の問題等が言われることがありますが、普及により性能が向上するのだと思います。

KDDI、「ひかりone」ユーザーを対象に高速PLCモデムのレンタルサービスを開始 - CNET Japan